本文へジャンプ
協会への加入 登録変更等


                 協会加入へのお勧め

高圧ガスの製造、販売、貯蔵、移動、消費などを行うときには、高圧ガス保安法等によって種々の制約のあることは、周知のとおりであります。
本協会は、茨城県、中央の高圧ガス保安協会、全国LPガス協会などと連絡を密にしながら、高圧ガスを取り扱う上で必要な資格取得講習や、企業繁栄につながる情報の提供、保安の確保のための研修事業などを実施しており、県内に所在する事業者、または事業所単位に加入いただいております。
本協会の趣旨をご理解の上、是非加入されたくご案内いたします。



  加入申込書
  名称・所在地・代表者氏名の変更届
  事業内容の変更届
  脱会届


                  会費の級別一覧表

級別
種 別
事業内容
年額(円)
1
LPガス販売量年間36トン未満 LPガスの一般家庭用や業務用等への販売事業
14,700
2
LPガス販売量年間36以上〜60トン未満
19,700
3
LPガス販売量年間60以上〜120トン未満
24,600
4
LPガス販売量年間120トン以上
41,000
5
一般ガス販売業者 一般高圧ガスの工場等への販売事業
42,000
6
自家消費(研究用) 研究用として高圧ガスの製造や貯蔵等
12,000
自家消費(営業用) 工場等において高圧ガスの製造や貯蔵等
26,000
7
液化石油ガス製造所・卸売業者 LPガスの製造や卸売事業
96,000
8
オートガススタンド LPG車への充填事業
92,000
9
容器検査 LPガス容器の検査事業
92,000
10
認定保安機関 (保安センター等) LPガス一般家庭等への保安業務事業
20,000
認定保安機関 (LPガス販売事業者)
10,000
11
設備工事業者 一般家庭等のLPガス設備工事業
30,000
12 準会員 本会の目的趣旨に賛同する個人や法人 10,000
*1 入会金 50,000円 (準会員を除く)
*2 会費に複数の級がある場合は、会費額の最も高額な級にそれ以外の会費額の1/2を
    乗じた額を加算して算出するものとする。
    ただし、10級については額面どおり。